
倍音が乗った力強いビブラートが非常に気持ち良く、 随所に入ったロックなアレンジ、崩しも的を射ています。 最初の一音で人を惹き付ける瞬発力のある演奏なので、 例えば歌モノであればギターソロの入りで 一気に注目を集める姿が容…
倍音が乗った力強いビブラートが非常に気持ち良く、 随所に入ったロックなアレンジ、崩しも的を射ています。 最初の一音で人を惹き付ける瞬発力のある演奏なので、 例えば歌モノであればギターソロの入りで 一気に注目を集める姿が容…
タッピングセクションや中間のソロパートでの 運指、ピッキング、タッピングの滑らかさには 目を見張るものがあり、そう遠くないうちに 安定して弾ききれるようになることが予想されます。 ピッキングのバリエーションやグリス、スラ…
タッピングセクションに苦戦しつつも、 サビの部分は気持ち良く聴かせてくれていますが、 リフを中心にピッキングのアタック感、粒立ちが もう少し欲しいところです。 ピッキングの強さの問題というよりは、 押弦の際弦の上のスイー…
楽曲を拡張するアレンジ、凝った映像編集、 スペーシーな音色、隙のない正確な演奏、 全てが噛み合っている印象です。 フレーズそのものを弄ったり付け加えたりするだけでなく、 原曲通りのフレーズでも細かい表現を 自分自身の流儀…
曲に合ったトーンだなというのが第一印象でした。 細かいアイデアを盛り込んでくれているのは素晴らしいのですが、 スケール、コードが外れてしまっていたり リズムをロストする箇所が散見されたので、 もう少し曲を聴き込んでからア…
リフをマシンのように正確に弾くことと リードをエモーショナルに弾くという 異なるベクトルの要求に高い水準で応えてくれました。 3〜4弦でのピッキングハーモニクスとビブラートのあわせ技が 非常に気持ち良いです。
燃え上がるような力強さを感じるカバーで、 リズムに関してジャストではない部分もまた ライブ感、かっこよさに繋がっています。 イントロが若干崩れ気味ですがそこは本当に難しいので、 頭で考えること無く身体が反応するところまで…
激しい弦飛びフレーズの応酬の中でも 常にアクセントやベンド等細部にまで気が配られており、 非常に高い集中力を感じさせるカバーです。 Chili Underのカバーは素晴らしい瞬発力でしたが、 The Sprawlでは持久…
右手のピッキングに強さや速さ、角度等 バリエーションを持たせて表情を持たせるよう 意識してみてもらえると良いかと思います。 速いフレーズや運指が複雑なフレーズに身体が慣れてくれば もう少しゆとりを持って弾けるようになると…
最近のコメント